科学トレーニング(長距離)

http://www.rselection.jp/Best-Select/2005/TJ01/B.html
ランナーズのMLでこんなメールが来てた。
心拍計の販売のメールだけど、かなり欲しい☆☆でも壊れるのが心配で買えない・・何よりたかいもんTT

心拍数でトレーニングするのはかなり効果的!!
って言われてる。室内でトレーニングする時はバイクととかトレッドミルに心拍測るのついてるので簡単だけど、外でjogするときはやっぱ時計タイプのをつけんとだめだよなぁ。
マフェトン理論ってのがあって、それに適合させた心拍数で走ると効率的にLVアップができるらしい。まぁあくまで一つの目安だけどえね。
その目安の心拍数は3段階合って、俺の場合は大体
120bpm = 疲労抜き(やる気ない時)
130bpm = 普通
140bpm = LVUP
  bpm(1分間の心拍数)
くらいに設定してる。これちゃんとトレーニング積んでる時は心拍数同じでもかなりのスピードで走れる。まぁ今は㌔5切ると130はよゆーで越えます・・・
でも140bpmでLVUPできる一番良い心拍数らしいんだ。これ超えてトレーニングしてもしんどいだけで、効果はないらしい・・・・
140bpmってぶっちゃけ全然しんどくないっすw
インターバル練習とかで追い込むときは余裕で170↑だし、ラストスパートするときは俺は180↑行く!!もっと行く奴いるし、140ってちょっと呼吸乱れるくらいのしんどさ・・・
だからこの練習法でやって本当に効果あるならやりたいんだけど、心拍数って測るん測れる機械ないと無理なんでできないんよなーー。なんか毎回続けナ意味ないらしいし・・・・
お金あって時間無い人にはお勧めのトレーニングってのは確かです!!!


                                  • -

あああちょっと勘違いしてた。。
も一回本読み直してみたら、脈拍に関して間違い発見><
マフェトン理論では180公式ってのがあって、
A.180-年齢+5
B.180-年齢
C.180-年齢-5
D.180-年齢-10以上
で最大有酸素心拍数ってのが求められる。
最大酸素心拍数はこれ以上脈が上ると有酸素運動じゃなくなる目安らしい。

Aは2年以上、順調にトレーニングしてきて成績が伸びてる人
Bは2年間、順調にトレーニングしてきて大きな問題なくトレーニングできてる人
Cは怪我とか故障を繰り返してあまりトレーニングできてない人
Dは病気にかかってたり、直ったばかりの人

で俺の場合Bの範囲に入りそうなのでそのまま年齢引くと、
180-24=156bpm
でそこから-10をめやすにトレーニングするのが一番効果がある。
つまり146〜156bpmでトレーニングするのが一番良いのだ!!
上で書いた120bpm,130bpm,140bpmは違う方式でマフェトンではありません><

しんどいときは146〜156bpmで同じように走ってもペースが落ち、調子良いときはペースが上るので、脈拍さえチェックしとけば良いんだ。