ぎゅーにく

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000101-yom-bus_all
例のメール問題でどっかに行ってしまった4点セット・・
BSE牛肉、ライブドア、強度偽装、官製談合


ライブドアは堀江さん(筆頭株主)が保釈


強度偽装問題は続々と逮捕者が出て、ヒューザの小島まで逮捕された。。
小島というやつは、頭が○いのか記憶力が悪○のか、言うことがころころ変って
ホンマにアホなやつだなぁと思ってたんだけど遂に逮捕w


談合がどうなったかは知らないけど


ついに牛肉輸入再開の歩み寄りが始まってるみたいである。。
まぁ政治のカードですから
消費者はおざなりになるのは仕方ないね。。
小泉はきっと輸入物の牛肉なんて食べないんだろうし
ブッシュも自分が食う肉に関しては検査済みのものしか食べないだろうしねw


牛肉輸入禁止で影響を受けた企業として一番連想しやすいのが吉野屋であろう。。
当の吉野屋は売り上げにはあまり影響してないみたいだが、
顧客と市場の期待は大きかったみたいで
牛肉輸入再開停止!!!
の報道があった日の芋価の終値は215000円(発表は市場が閉まったあと)
次の日の芋価は175000円を割るものであった・・・w


そう、ここで信用売りをかけた俺はアホで、180000円付近でうろちょろしたあと
ホップして190000円台へ・・・
そのころには損きりをしていたが、ニュースに飛びつく買い方はしてはいけないという
典型的な例であり、ニュースで下げた芋価は元にもどるという例でもあった
悲しいw・・・


そして現在の芋価は226000円と何事もなかったように現在の水準を取り戻している。。
そして、牛肉再開のニュースである。。
月曜日の日本の芋式市場は↑向きだと思うので、
どこまで上げるのかわからない。。


しかし、前回の逆もありえるので、すでに織り込み済みの場合
寄り付きで高値をつけた後に、下落ということも考えられる。。
ってことで信用売りだ!!!!
皆で売れば怖くない。。w